HSPのライフコンパス

静岡シンプルライフ!内向型HSP低収入×役立つライフスタイル(全般)情報満載!ゆるく節約しながら自分磨き!

【一人暮らし】無理をしない食費の節約方法!

みなさん!こんにちは!

 

たえちんです。

 

今回は「一人暮らしの食費節約方法」についてお話します。

 

食費節約のための無理のない買い物術

 

1. なるべく買い物は1週間に2回までに

頻繁にスーパーに行くと、ついつい余計なものを買ってしまいます。

週に2回の買い物を心掛けることで、無駄遣いを防ぎましょう。

 

買い忘れがなければ、できるだけ2回以内で済ませるようにしています。

 

2. リストは書かない

リストを書くと、書き忘れたものがあったり、高い商品ばかりを選んでしまうことがあります。

しかし、スーパーやドラッグストアで安価な野菜などを購入することで、予算内に収めることが可能です。

購入した食材を基に献立を考えることをおすすめします。

 

3. 理想的な食費の割合を知る

 

一人暮らしの食費は、月収の15%程度に抑えるのが理想的です。

自分の収入に合わせて、食費の目安を計算してみましょう。

 

ちなみに私の月の食費は、17000円~20000円ぐらいです。

 

4.自炊を取り入れる

 

 

 

自炊は食費を節約するために必要です。

最初は週末だけ自炊してみたり、手軽なレシピから始めてみるのが良いです。

 

また、作り置きをすることで忙しい平日でも自炊を続けられます。

レンジのみで作るのは、時短になっておすすめです。

 

3. 食材の価格に注意

季節によって食材の価格は変動します。

価格変動の少ない食材を選ぶことで、予算を守りましょう。

もやしや玉ねぎ、じゃがいも、缶詰類などは価格が安定している食材です。

 

かぼちゃ、れんこん、さつまいも、トマト、アボカドなどの果物は高価だと感じます。

バナナは比較的価格が手頃ですね。

 

また、冷凍フルーツを利用しています。

冷凍フルーツは少し高めですが、長持ちするので重宝しています。

 

4. 作り置きと冷凍保存

 

 

自炊をする際には、多めに作って冷蔵・冷凍保存しておくと便利です。

 

余った食材を無駄にしないようにしましょう。

 

5. 食材の在庫を整理整頓

 

冷蔵庫内を整理して、賞味期限の切れた食材を減らしましょう。

 

整理整頓することで電気代も節約できます。

 

6. 買い物の際のルールを設ける

買い物リストを作成せずにスーパーに行く場合、以下のルールを守って無駄遣いを防ぎましょう。

  • 財布に必要最低限のお金しか入れない(これが一番無駄使遣い防止になります)
  • キャッシュレス決済にする(チャージしすぎない)
  • クレジットカード払いだと使いすぎる場合がある

 

これらの方法を実践することで、食費を効果的に節約できるはずです。

 

 

 

一人暮らしをしながら賢く節約する楽しみを見つけましょう!

 

 

節約は無理なく楽しむことができます。

好きなことを続けながら、節約も可能です。

 

↓手作りおやつ↓

 

プロテインビューティースティックバー

 

 

↓カフェブリッコが安いよ↓

 

 

日常生活で楽しみを見つけることは重要です。

 

好きなことをしながら、無理なく節約することが最善です。

ストレスなく生活しましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【急いで】「セブンイレブンのお得キャンペーン!クーポン活用でゆる節約生活

みなさん!こんばんは。

たえちんです。

 

今回は、セブンイレブンで対象商品を購入すると無料引換券がもらえるキャンペーンについてお話します。

 

【急いで】セブンイレブン!無料引換券配布中

現在セブンイレブンでは、特定の商品に対して無料引換券を配布中です。

 

明日(10日)まで有効なので、もし引換券で入手できる商品を食べたい、飲みたいと思うなら、ぜひゲットしてください。

 

とてもお得なので、節約をしている低収入の方には嬉しいですね。

 

私はこのR-1ヨーグルトが好きで、ザバスのココアとバナナもよく購入するので、とても嬉しいです。

 

 

 

先日、気に入ったチョコレートを購入し、無料でゲットしました!

 

半額で手に入れたものもあります。

コンビニのお菓子は高いので、食べたくても買うのに罪悪感を感じることがありますよね。

 

しかし、時々、特定の商品を購入すると、無料引換券がもらえることがあります。

このようなキャンペーンは頻繁にチェックする価値があります。

 

また、欲しかったチョコレートを半額クーポンで購入しました!

 

クーポンを上手に利用すると、お得感があり、罪悪感もありません。

 

最善の方法はお菓子を控えることかもしれませんが、好きなものはやはり好きで、無理にやめる必要はありません。

 

ストレスは何よりも悪影響を及ぼし、心の健康を害し、体調を崩す原因になります。お金があっても、健康でなければ楽しむことはできません。

 

大切なのは、節約生活を柔軟に、そして楽しく続けることだと思います。

 

先月、私が気になっていた商品を半額で手に入れることができました!

 

その商品は通常、税込みで213円するのですが、量が少ないため、半額で購入できたのは本当に幸運でした。

 

ですから、これからもクーポンを積極的に利用していきましょう。

 

 



甘さ控えめで罪悪感なしです。

ぜひ、食べてみてください。

 

まとめ

 

今回は、セブンイレブンで利用できる無料引換券について話しました。

 

コンビニは価格が高めですが、クーポンや無料引換券を活用することで、お得に利用することが可能です。

コンビニは手軽で、忙しい時にはとても便利です。

 

頻繁な利用は控えめにするべきですが、近くにコンビニがある場合は積極的に利用すると良いでしょう。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

【時短で栄養満点】一人暮らしの朝食に!おからとオートミールのきなこ蒸しパン

 

 

みなさん!こんにちは!

 

今日の朝食は、おからとオートミールのきなこ蒸しパンとサラダ(キャベツ、ブロッコリーかにかま)にしました。

 

パンだけど、罪悪感なし!時短でできる一人暮らしの朝食にぴったりなおからとオートミールのきなこ蒸しパンとサラダ(キャベツ、ブロッコリーかにかま)をご紹介します。

 

朝にはパンが嬉しい!

ダイエットにも最適で、太りません。

 

おからとオートミールのきなこ蒸しパン

  • 材料
    • おからパウダー 10g
    • オートミール 10g
    • ベーキングパウダー 4g
    • きな粉 10g
    • 卵 1個
    • 豆乳 50ml
    • 黒糖 大さじ1

 

  •  作り方
    1. ボウルに卵、豆乳、黒糖を入れてよく混ぜる。
    2. おからパウダー、オートミール、ベーキングパウダー、きな粉を入れて粉感がなくなるまで混ぜる。
    3. 耐熱容器に流し入れ、電子レンジで500W3分加熱する。
    4. 竹串を刺してみて、生地が付いてこなければ完成。

 

お好みでフルーツをトッピングしたり、きな粉やシナモンを振りかけるとより美味しくなります。

私は、定番のバナナときな粉を使ってアレンジしました。

 

 

こちらのオートミールが一番お気に入りです。

 

 

オートミールは発酵性食物繊維(β-グルカン)を豊富に含み、低糖質で、鉄分、たんぱく質ビタミンB1、そして水溶性及び不溶性の2種類の食物繊維も含まれており、体に優しい食品です。

国内工場で特別に焙煎されているため、香ばしく、食べやすく、そのままでも美味しくいただけます。

お好みでフルーツ(ドライまたはフレッシュ)、ナッツを加え、メープルシロップ、シナモン、フルーツソースで味付けし、冷たい牛乳やヨーグルトをかけて朝食にしたり、クッキー、パン、ケーキの材料やハンバーグのつなぎとしても利用できます。

 

↓おからパウダーもお菓子やハンバーグなどに使えて便利↓

 

 

特徴はきめ細かくクリーミーな食感です。

そのままかけることも、料理に混ぜることもでき、食物繊維と植物性たんぱく質が豊富でグルテンフリーです。

新しい毎日の摂取に適しています。

「豆乳おから」はきめが細かく、使いやすいです。

豆乳工場で作られ、青臭さを抑えた細かいおからです。

パウダー状で、様々な料理に簡単に使用できます。

食物繊維とたんぱく質が豊富で、100gあたり食物繊維38.1g、たんぱく質30.8g含まれています。

 

たんぱく質豊富なのは嬉しいですね。

 

パンケーキやお菓子作りにとても便利ですね。

低糖質であることが嬉しいです。

時々、白いご飯の代わりにオートミールで親子丼やチャーハンを作るのも良いですね。

過剰な糖質摂取は気分の落ち込みを引き起こすこともあります。

 

 

 

サラダは、キャベツ、ブロッコリーかにかまで、醤油麹・お酢・味噌で味付けしています。

 

感想

おからとオートミールのきなこ蒸しパンは、ふわふわで優しい甘さがあり、とても美味しかったです。

きな粉の香ばしさもアクセントになっています。

甘味料はお好みのものでOKで水分も豆乳以外には、オーツミルク、アーモンドミルク、牛乳、水でも大丈夫です。

サラダを手作りのドレッシングで味付けすると、健康にも良く、経済的です。
市販のドレッシングは結構高価ですよね。

最も節約になるのは、塩と胡椒だけで味付けすることです。
たまにはマヨネーズを使いますが、それもかなり高いですね。

どちらの料理もヘルシーな食材を使用しているため、ダイエット中の方にもぴったりです。

ダイエットは自己向上の一環ですよね。

健康的な体を手に入れることで、自信がつき、物事がスムーズに進むようになります。

 

ポイント

  • おからとオートミールのきなこ蒸しパンは、お好みでレーズンやナッツなどを加えても美味しくなります。
  • サラダは、ドレッシングを変えたり、季節の野菜を加えたりして、色々なバリエーションを楽しめます。

 

以下は、私がよく見るYouTubeチャンネル3本です。

それぞれのおから蒸しパンのレシピが面白いですよね。

自分に合ったレシピで作ってみてください。

 

おから蒸しパンを紹介していますので、ぜひご覧ください。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.comwww.youtube.com

まとめ

 

今日は、おからとオートミールのきなこ蒸しパンとサラダの朝食を紹介しました。

 

健康的で時間もかからないため、一人暮らしの方や手軽にダイエットをしたい方に特におすすめです。

 

是非お試しください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

www.lifestyle15.com

 

www.lifestyle15.com

 

 

HSPの恋愛で疲れないための秘訣!疲れる理由と克服方法

皆さん、こんにちは!

たえちんです。

今日は「HSP 恋愛 疲れる」についてです。

 

HSPの方々は豊かな感情と高い共感力を持ちながらも、他者の言動や感情に影響されやすく、自己の感情を抑制したり、過度に気を使う傾向があります。

 

その結果、恋愛においては、相手に自分を合わせ過ぎて自己を見失ったり、相手の気分や行動に心を煩わせたり、デートでの刺激によって過度に疲れたりすることがしばしばあります。

 

それでは、HSPの方々が恋愛で疲れずに済む方法とは何でしょうか?

 

ここでは、HSPの人が恋愛で疲れないためのコツをいくつか紹介します。

 

HSPである私自身が実践したことをまとめてみました。

 

HSPの人が恋愛で疲れないためのコツ

 

HSPの人が恋愛において疲れないためのコツを知っていますか?

 

恋愛において、感受性が高い人は他の人とは異なる特性を持ち、それが原因で疲れやストレスを感じることがあります。

 

しかし、これらの特性を理解し活用することで、より充実した恋愛生活を送ることが可能です。

感受性が高い人が恋愛で疲れないためのコツを紹介します。

 

自分の特性を理解し、相手にも伝える

HSPの人々にとって、自分がHSPであることを理解し、独自の感性や感覚を大切にすることが重要です。

 

自分がHSPであることを否定する必要はなく、隠すべきでもありません。

むしろ、自分の特性を受け入れ、それに沿って生きることが幸福への鍵です。

 

恋人にも自分がHSPであることを伝えることは重要で、相手に理解してもらうことで、お互いの理解と信頼が深まります。

 

例えば、HSPの人々は人ごみや騒音などの刺激に敏感なため、デートの場所や時間を事前に相談し決定することが望ましいです。

 

また、感情表現に苦手意識があるため、パートナーに自分の気持ちを聞いてもらうことも大切です。

 

自分の特性を伝えることで、相手からの配慮を得やすくなります。

自分のペースを尊重してくれる人を選ぶ

HSPの人は、相手の感情に敏感に反応するので、相手の感情の起伏が激しい人や、自分に合わせない人と恋愛すると疲れやすくなります。

 

そのため、HSPの人は、相手の感情の起伏が穏やかな人や、自分のペースを尊重してくれる人を選ぶことが効果的です。

 

相手の感情の起伏が穏やかな人とは、感情をコントロールできる人や、感情を適切に表現できる人のことです。

 

このような人と恋愛すると相手の感情に振り回されることが少なくなります。

 

また、自分のペースを尊重してくれる人とは、自分の意見や希望を聞いてくれる人や、自分の時間や空間を与えてくれる人のことです。

 

このような人と恋愛すると、自分のペースで恋愛を楽しむことができます。

 

自分の時間を確保してリラックスする

HSPの人は、恋愛で刺激を受けすぎると、疲労やストレスが溜まりやすくなります。

そのため、自分の時間を確保してリラックスすることが必要です。

 

自分の時間とは、自分の好きなことをする時間や、自分の心と向き合う時間のことです。

 

例えば、音楽を聴いたり、本を読んだり、瞑想したり、散歩したり、お風呂に入ったりすることがリラックスになります。

 

自分の時間を作ることで、恋愛で受けた刺激やストレスを癒すことができます。

 

自分に自信を持つために筋トレなどをする

HSPの人は、自分に自信がないと感じることが多いかもしれません。

自分に自信がないと、恋愛では、相手に不安を感じたり、自分を責めたりすることが多くなります。

 

そのため、自分に自信を持つために筋トレなどをすることがおすすめです。

筋トレなどの運動は、自分の体を鍛えるだけでなく、自分の心も強くする効果があります。

筋トレなどをすることで、自分の見た目や能力に自信を持つことができます。

 

自分に自信を持つことで、恋愛では、相手に対しても積極的になることができます。

HSPの人は、恋愛においても、自分の感性や感覚を大切にすることが幸せになる秘訣です。

 

HSPは恋愛向きの特性でもあるので、自分らしく恋愛を楽しんでくださいね。

 

↓こちらの動画では、を解説しています。↓


www.youtube.com

 

参考になりますので合わせてご覧ください。

 

HSPが恋愛で疲れる理由

恋愛で疲れる理由は人によってさまざまですが、一般的には以下のようなものが挙げられます。

  • 相手の気持ちが分からない
  • 自分に自信がない
  • 喧嘩が多い
  • 自分の意見を言えない
  • 報われない

相手の気持ちが分からないとき

不安やモヤモヤが募り、心が疲れる。

 

自分に自信がないとき

相手に気を遣いすぎたり、自分を責めたりして、疲労やストレスが溜まる。

 

喧嘩が多いとき

相手との価値観の違いや相性の悪さに悩み、関係性に不安を感じる。

 

自分の意見を言えないとき

相手に合わせすぎて自分らしさを失い、心が疲弊する。

 

報われない時は、好きな人に振り向いてもらえず、失恋によって心が傷つくこともあります。

 

恋愛で心が疲れた時は、自分の感情に素直になり、相手とのコミュニケーションを重視することが重要です。

 

恋愛だけでなく、他の活動にも関心を持ち、自分の時間を楽しむことや、自信をつけるために努力することも良いでしょう。

 

恋愛は楽しい瞬間も多いですが、時には疲れを感じることもあります。

そんな時は、無理をせず自分自身を大切にしてください。

 

まとめ

この記事では、HSPの人々が恋愛で疲れないためのコツと、HSPが恋愛で疲れる理由を紹介しました。

 

HSPの特性を理解し、それを自分と相手に伝えることの重要性をまず強調しました。

自分の感性を大切にすることで、充実した恋愛を楽しむことができると述べました。

 

また、相手に自分の特性を理解してもらうことで、理解と信頼が深まるとも言及しました。

次に、自分のペースを尊重する相手を選ぶことの重要性について説明しました。

感情の起伏が穏やかで、ペースを尊重してくれる人との恋愛は、HSPにとって疲れにくいです。

さらに、自分の時間を確保しリラックスすることの重要性を指摘しました。

 

HSPは刺激に敏感なため、自分の時間を持つことでリフレッシュが可能になります。

最後に、筋トレなどで自信をつけることを提案しました。

 

自信を持つことで、恋愛でも積極的になり、充実した関係を築けると述べました。

 

恋愛での疲れやその理由にも触れ、自分に正直でいること、自分を大切にすることの重要性をお話しました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

HSPあるある!共感したらあなたは繊細さんかも?

みなさん!こんにちは!

たえちんです。

 

日常生活の中で、

・人混みや大きな音が苦手

・映画やドラマで感動して涙が止まらない

・人の気持ちが手に取るようにわかる

など

 

こんな経験はありませんか?

もしこれらの項目に当てはまるなら、あなたは「HSP」と呼ばれる、非常に敏感な気質を持つ人かもしれません。

 

HSPは「Highly Sensitive Person」の略で、日本語で「非常に敏感な人」と訳されます。

 

人口の約5人に1人がHSPと言われ、近年注目を集めています。

 

繊細さは生きづらさ?それとも才能?

HSPは、刺激に敏感で共感力が高いという特徴があります。

一見、生きづらさを感じてしまうことも多いかもしれませんが、実はその繊細さは、多くの可能性を秘めているのです。

 

この記事では、HSPのあるあるを日常生活、人間関係、恋愛、仕事編に分けてご紹介します。

 

さらに、対処法もご紹介します。

繊細さは決して悪いものではありません。

 

自分らしさを理解し、活かすことで、より充実した人生を送ることができるのです。

 

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

 

HSPあるある!日常・人間関係・恋愛・仕事編

 

ここでは、日常生活、人間関係、恋愛、仕事の各編で、HSPの特徴をご紹介します。

日常編

 

 

  • 日常生活において、人ごみや大きな音が苦手で、疲れやすい。
  • 映画やドラマの感動的なシーンを見ると、涙が止まらないことがある。
  • 強い光、強烈な匂い、肌触りに敏感で、それらが不快に感じる。

  • 予定外の出来事に対応するのが苦手で、計画を立てていないと不安を感じる。
  • 一人の時間がなければ、エネルギーを充電することができず、疲れてしまう。

対処法

  • 人混みや音が苦手な場合は、できるだけ避ける。
  • 耳栓やヘッドホンを持ち歩き、音を遮断する。
  • 一人で過ごす時間を大切にする。

 

特に人混みや大きな音は、頭痛や吐き気につながってしまうこともあります。

そのため、できるだけ人混みを避けています。

耳栓を持ち歩くのもいいですね。

 

映画やドラマは、一人で見るようにしています。

周りの人と一緒に見ると、感情移入しすぎて周りの目が気になってしまうんです。

 

予定外の出来事が苦手なので、常にスケジュール帳を持ち歩いて、予定を把握するようにしています。

人間関係編

  • 他人の感情に左右されやすく、重苦しい雰囲気に疲弊することがある。
  • 批判や否定を受けると、深く傷ついてしまう。
  • 自分の真意を伝えるのが不得手で、時に誤解される。
  • 人間関係で気を使い過ぎると、疲れ果ててしまう。
  • 一対一の対話は得意だが、多人数での会話は不得意

 

対処法

  • 自分の感情と他人の感情を区別する。
  • 境界線を設ける。
  • アサーティブコミュニケーションを学ぶ。

アサーティブコミュニケーションとは・・・

相手を尊重する:相手の人格や意見を否定せず、認めながらコミュニケーションをとります。

自分の意見や気持ちを伝える:自分の考えや感情を率直に、かつ明確に表現します。

適切な方法で伝える:相手や状況に応じて、適切な言葉遣いや態度でコミュニケーションをとります。

 

他人の感情に影響されやすいので、場の空気を読んでしまうことがあります。

そのため、一人で過ごす時間も大切にして、自分自身をリセットするようにしています。

 

人から批判されると、必要以上に落ち込んでしまうことがあります。

最近は、批判を受け止める練習をしています。

 

一対一の会話は得意ですが、大勢での会話は苦手です。

大勢の会話に参加すると、頭の中がぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。

 

私は友人と会うときは、たいてい2人で会います。

大勢の人と一緒だと疲れてしまうので。

 

大勢での集まりは避け、少数で会うのをおすすめします。

 

恋愛編

  • 相手の気持ちに敏感で、喜怒哀楽が激しくなる
  • 恋愛に深く没頭しやすく、傷つきやすい
  • 相手との距離感が難しいと感じる
  • パートナーのちょっとした変化に気づき、心配してしまう
  • 一人で過ごす時間がないと、相手との関係に疲れてしまう

 

対処法

  • 自分自身のペースを大切にする。
  • 相手との距離感をうまく取る。
  • 一人で過ごす時間も確保する。

 

恋愛に深く没頭してしまうので、失恋すると立ち直るのに時間がかかります。

最近は、失恋しても自分自身を責めないようにしています。

 

相手との距離感が難しいと感じます。

距離が近すぎると疲れてしまうし、遠すぎると不安になってしまうんです。

 

一人で過ごす時間も大切にして、自分自身を見失わないようにしています。

 

仕事編

  • 周りの視線や声に気を取られて集中できないことがある。
  • ミスをした時には、普通以上に落ち込んでしまう。
  • 責任感が強いため、プレッシャーを強く感じることが多い。
  • 細かな作業や事務的な作業が得意ではない。
  • 休憩や一人の時間が必要不可欠である。

 

対処法

  • 集中できる環境を作る。
  • 完璧を目指さない。
  • 休憩や一人の時間を確保する。

 

周囲の人の視線や声が気になってしまうので、集中できる環境を作るようにしています。

ミスをすると必要以上に落ち込んでしまうので、完璧を目指さないようにしています。

 

休憩や一人になれる時間は、自分にとって欠かせません。

 

休憩時間にリフレッシュすることで、午後の仕事も頑張ることができます。

 

 

まとめ

 

今回はHSPの日常生活、人間関係、恋愛、仕事における特徴について話しました。

話した内容以外にも、HSP特有の様々な特徴が存在します。

 

多くの項目に当てはまると感じたら、自分がHSPかもしれないと考えられます。

HSPが悪いわけではありません。

私自身もHSPですが、幸せ探しをしながら嫌だなと感じたことは極力やらないし会いたくない人とは

 

敏感さや共感力を生かし、他人を理解したり、創造的な仕事を行うなど、多くの利点があります。

 

自分の特性を理解し、適切な対応方法を見つけることが、HSPが幸せに生活するための重要な鍵です。

 

ご覧いただきありがとうございました。

【アラフォーHSP必見】朝活で悩みを解決!疲れ・ストレス・集中力低下

 

HSP,朝活

 

みなさん!こんにちは。

たえちんです。

 

周囲からの刺激を受けやすく、疲れやストレスを感じやすいアラフォーHSPにとって、朝活は心身を整え、充実した毎日を送るための秘訣です。

 

この記事では、アラフォーHSPが朝活を実践することで得られるメリットと、おすすめの方法をご紹介します。

 

アラフォーHSPの特徴と朝活の重要性

 

アラフォーHSPは、共感力や感受性が豊かで、周囲の環境や人の感情に影響を受けやすいという特徴があります。

 

そのため、仕事や人間関係などで疲れやストレスを感じやすく、集中力やモチベーションを維持するのが難しい場合があります。

 

アラフォーHSPが朝活で得られるメリット



 

  • 集中力向上: 朝は頭がすっきりしているため、仕事や勉強に集中しやすいです。

 

  • ストレス軽減: 時間に追われずに余裕を持って過ごすことで、ストレスを軽減することができます。

 

  • 自己肯定感向上:朝活を日常に取り入れることで、達成感や満足感を感じ、自己肯定感を向上させることができます。

 

  • 心の安定: 静かな朝のひとときは、心を穏やかにし、感情を整えるのに役立ちます。

 

  • 体内時計のリセット:朝日を浴びると体内時計がリセットされ、夜更かしや寝坊が防げ、良質な睡眠に繋がることがあります。

アラフォーHSPにおすすめの朝活方法

軽い運動

 

ウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で体を動かすことで、血行を促進し、頭をスッキリさせます。

 

瞑想

 

 目を閉じて呼吸に意識を集中することで、心を落ち着かせ、ストレスを軽減します。

 

読書

 

好きな本を読むことで、心をリラックスさせ、集中力を高めます。

 

日記

 

 昨日の出来事を振り返ったり、今日の目標を書き出すことで、気持ちを整理し、一日をスムーズにスタートできます。

 

白湯を飲むと体が温まり、心身ともにリラックスできるね!

 

 

朝食を楽しむ

 

栄養バランスの良い朝食をゆっくりと味わうことで、体内時計がリセットされ、エネルギーをチャージできます。

 

私自身の本日の朝食は、

オートミールきなこパン(バナナ、きなこクリーム)

 

・サラダ(キャベツ、ブロッコリーかにかま

 

↓今回、私が使用した(よく使用している)オートミールだよ↓

 

オートミールきなこパンは、

 

半分にカット

 

きなこクリームをぬって

きなこクリームは、無糖のヨーグルト、米油、きなこを混ぜるだけです!

油にはココナッツオイルがおすすめですが、

切らしていたので米油を使いました!

 

 

バナナをのせる

 

また、きなこクリームをぬる

 

 

はさむ

 

 

バナナを上にのせ、きな粉を振りかけて完成です。

このようにアレンジすると、朝食がとても楽しめます。

休日は時間があるので、ゆっくりとアレンジを楽しんでいます。

 

HSPの方には、特に朝活をして朝食を楽しむことをおすすめします。

 

自然と触れ合う

 

公園や森林など、自然に囲まれた環境で過ごす時間は、五感を活性化させ、心と体をリフレッシュさせる効果があります。

また、空を見上げることも心身のリラックスに役立ちますよ。

 

まとめ

今回は、以下の内容をご紹介しました。

 

・アラフォーHSPの特徴と朝活の重要性

・アラフォーHSPにとっての朝活のメリット

集中力向上、ストレス軽減、自己肯定感向上、心の安定、体内時計のリセット

・アラフォーHSPにおすすめの朝活方法

軽い運動、瞑想、読書、日記、朝食を楽しむ、自然に触れる

 

アラフォーHSPにとって、朝活は心身を整え、充実した毎日を送るための効果的な方法です。

自分に合った方法を見つけて、無理なく習慣化することで、より充実した毎日を送ることができることを願っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

www.lifestyle15.com

 

【10分で作れる簡単朝食!】栄養満点!わかめスープとオートミールおから蒸しパン

朝はパン派の方必見!

忙しい朝でも、栄養満点の朝食を簡単に済ませたい方へ!

パンは健康に良くないと言われていますが、朝食にはやはりパンが好きですね。

簡単に作れる良いパンを探しているという悩みはありませんか?

 

ズボラでも忙しい朝でも、栄養満点の朝食を簡単に済ませたい方へ

 

忙しい朝でも、栄養満点の朝食を10分で簡単に!

わかめスープとオートミールおから蒸しパンのレシピを

ご紹介します。

 

わかめスープを食べることで、栄養がしっかり摂れます!

 

10分で作れる簡単朝食

忙しい朝でも、栄養満点の朝食を10分で簡単に済ませたい方へ!

 

本日は、ズボラでも簡単に作れる、わかめスープとおからとオートミールのきなこ蒸しパンをご紹介します。

栄養満点なわかめスープと、おからとオートミールを使ったヘルシーな蒸しパンの組み合わせは、10分朝食にぴったりです。

 

わかめスープ

  • 材料:

    • わかめスープの粉末 1袋
    • お湯150~200ml
    • 白ごま(適量)お好みで
    • 味噌を加えると美味しくなりますね。わかめのお味噌汁やミソスープは味噌が入ることで一層良くなり、腸の健康にも良いです。わかめにはごまが欠かせませんね。私もよくごまを加えます。
    •  

↓今回私が使用したわかめスープです↓

作り方

    1. スープカップに粉末を入れる
    2. お湯を注いでかき混ぜる
    3. 3分待って完成

ポイント

  • 3分待つこと
  • よくかき混ぜる
  • 味噌やごま、生姜を加えることで、さらに美味しくなります。

 

 

 

 

 

おからとオートミールのきなこ蒸しパン

材料

    • おからパウダー 10g
    • オートミール 10g
    • 豆乳 70ml
    • 卵 1個
    • 黒糖 10g
    • きな粉 10g

 

  • 作り方

    1. ボウルに卵、豆乳、黒糖をいれてよく混ぜる。
    2. おからパウダー、オートミール、きな粉を加えて粉感がなくなるまでよく混ぜる。
    3. タッパーや耐熱容器に生地を流しいれ、レンジで3分加熱する。
    4. 竹串を刺してみて、生地が付いてこなければ完成。

ポイント

  • 豆乳は、アーモンドミルク、牛乳に置き換えても美味しくいただけます。
  • きな粉の量はお好みで調整してください。
  • 黒糖は、ラカント、きび砂糖、甜菜糖などお好みの甘味料でも大丈夫です。

 

まとめ

 

今回は、ズボラでも10分朝食!わかめスープとオートミールおから蒸しパンを

ご紹介しました。

 

10分朝食にぴったりな、わかめスープとオートミールおから蒸しパンのレシピをご紹介しました。

 

朝食にパンを食べるのが好きなら、わかめスープと一緒に摂ると栄養がさらにアップします!

手軽に作れるのでぜひ試して、栄養満点な朝を過ごしてください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

www.lifestyle15.com